お得な買い物をしたときに
ついつい人に言いたくなるサガ。。。
どうしても止められません。。。
7のつく日はお買い得
会社近くの激安ショップ。
7のつく日は80円の商品が全品70円に。
それを初めて知った日は大興奮。
普段100均で買っているようなものが全部70円。
でも、無駄なものは買わないように吟味して。
月3回ある7のつく日。
行くとついつい買っちゃうので
行くのは月1度までと決めています。
そして先週、
1カ月以上ぶりに購入したのがコチラ。

これだけ買って
レジ袋1円(これまた安い!)と合わせて
税込み540円!!
めっちゃお得~!!
1)スポンジは前回購入して
泡立ちも泡持ちもめちゃくちゃよくって
リピート購入。
2)水切りネットもこれまではダイソーで買ってたけど
前回コチラを購入して
二重底がゴミの集まりに効果的でありがたく
リピート購入。
3)こないだ料理番組を見ていて
あ~大きめのタッパがあれば衣つけるのとかにも便利だな~
IKEAとかで今度買おうかな~
と思っていたら
70円で発見!
しかも日本製!!
迷わず購入。
4)家族が来た時のごはんで
取り皿がないな~と毎回思っていました。
小さいサイズなら場所も取らないし70円でちょうどいい。
5)最近ダイソーで新しい植物を買ったけど
カバーもつけず1カ月が経過。
70円でいいもの見つけました~!
でも、会社でお仲間についつい
『今日7の日ですよ』
と言っちゃう癖を何とかしたい。
久々に行くとついつい買っちゃうコストコ
妹に
『今からコストコ行くけど~』
と言われたら
久々に行きたいな、と思っていたので
『私も行く~』
とついていきました。
目的は
モンステラの植え替え用の鉢と
前回安かったコンタクトの洗浄液と
安ければミチョ。
それとちらっと食材を。
予算は3000円くらいで・・・。
・・・
そんな目的を持ってコストコに行った結果がコチラ。

当初の目的のもの、
ミチョしか買ってない^^;
合計約13,000円。
途中までは計算していたけど
後半はめんどくさくて計算していなかった。
まさか1万円超えているとは。
ちなみにミチョは4本で1580円。
1本395円でめちゃお得!と判断。
カバンも日傘もネットで値段を調べてからお得と判断してから買ったけど・・・。
ま、全部確実に消費するものなので
よしとしよう。
この出費を少しでもカバーするため
日々節約だ!
晩御飯はコストコで買った焼き鳥BBQ。
(このお金は出していない)

美味しかったけど
暗くなると焼き鳥の焼け具合がわからず
5月の焼き鳥食中毒以来
鶏に対してはびくびくしている私はめっちゃ心配です。
どうか何事もありませんように。。。
↓応援クリックありがとうございます~!もう8月だ~?!8月こそ寝落ちしない毎日にする!この記事を書き終わるまでにも何度も船をこいでしまった。



コメント
わかります~!!(*^O^*)お得に買ったものってついつい言いたくなっちゃう!
しかし7の付く日いいですね!地元にもそんなショップあればいいのに!絶対行く!
他県に旅行に行ってもついつい安いスーパーを見つけると立ち寄りたくなってしまうので、momokoさんとお買い物行くの楽しそうです^^
激安買い物旅行!wいつか実現できたらいいなぁ。
子鹿さん、私、子鹿さんのお買い物記事めっちゃ好きです~。いつも買い物欲を掻き立てられてしまいます。
私も海外旅行に行くのは半分スーパーに行くために行っているようなものなので、コロナが収束したら行けるよう、今はお金を貯めておかねば、と思いつつ。。。
子鹿さんの周りの北陸の買い物もいつも楽しそうで行ってみたい!