この記事、月曜日から書いていたんです。
なのに今日はもう金曜日。
机に座りながら首がもげそうな角度で寝てしまったり
うっかり漫画にハマったりしていたら
あっという間です。。。
家から一歩も出ず
何にもしなかった日曜日ですが
部屋を片付けることだけはしました。
やっぱり
家を出る時
家に帰ってきた時
おしゃれじゃなくても
すっきりしていたら気持ちのいいもんです。
せっかく洗濯したのに取り付ける前に荒らされ
再びよだれやらをつけられた
ソファーのカバーを取り付けたことが
日曜日のハイライト。

あ、マイナンバーもやっと申請!
スマホからホント簡単にできました~。
なんでこれに今まで手をつけなかったんだ。
夜には寒くなる前にやるぞ〜
と夏から思っていたお風呂のエプロン内部の掃除も手をつけました。
団地の岩風呂に比べたら
床面の髪の毛の貼りつきはほぼゼロですが
ぬるぬる汚れはなかなかです。
お掃除アイテムは歯ブラシのみの私には
一日でどうにかできる汚れではありません。
エプロン開けっ放しで
昨日も今日も追い掃除中。
100%ピッカピカは無理そうですが
80%程度には仕上げたい。
ずっと全くこすっていなくても
汚れていないと思っていたエプロン自体が
実は模様状に垢が大量にこびりついているのは
なんとかしなくては。。。
一方、手を付けていないラブリコ。
日曜日、手を付けようと
説明書をネットで読んだら
『必要な部分の高さマイナス95mmに2×4をカットします』
あ、やっぱり。。。
私、ホームセンターでちょうどにカットしてもらってしまった。。。

は~。。。
そしてある日の晩御飯。

どうしてうっかりしていたわけでもないのに
真っ黒になるんだ。
いつになったらちょうどよく
鶏を焼けるようになるのだ。
書きたいことはどんどんたまった一週間でした。
本日は有休。
朝からしっかり活動中!
昼間にかくブログはやっぱり良い!
↓応援クリックありがとうございます~!今週はちゃんとブログを書くことが目標です!



コメント
鶏肉は、火の通りが遅いですものね。私も焦げたりします…
なので、フライパンで蒸し焼きにすることが多いかも。
脂と一緒に旨味が抜けそうですが、私はそうしてます。
おせちさん、コメントありがとうございます。私はGWの鶏の食中毒もあったので、鶏に対してはより一層神経質になりました。確かに蒸したら全然大丈夫なんですよね。
でもカリッとした味わいも捨てがたく。。。先週妹んちに泊まったときは、妹がささっと同じような鶏肉を焼いてくれてなぜ焦げないのか不思議でしょうがなかったです。。。