リフォームは平日に行いました。
土日祝を指定すると
更に先に延びる可能性があったし
時間に余裕がないと
工事を焦って行われたら
イヤだなぁと思ったからです。
(安かったのでそういうところが心配)
最初に二人の職人さんが来られて
それから見積もりをしてくれた
営業さんが来られて
じっと作業を見ているわけにもいかないので
自分はリビングで待機。
おそらくその間
他に2人くらい職人さんが
来られたような。
どこまで作業を見守るかって
すごい難しい・・・。
午前は撤去と
クッションフロアの貼り替えで終了。

午後からは別の一人の人が
おそらく洗面台の取り付けを
していたような。
見に行くわけにもいかないので
家に居た甥っ子が
ハイハイで何度も偵察に行ってくれましたが
状況は一切わかりません。
ただその職人さんが
『めちゃくちゃかわいいなぁぁぁ』
と心の底から言ってくれているようだったので
この人はいい人だ、
と認定し
工事を信用することにしました^^;
そんなこんなで
だいたい朝9時に始まった工事は
昼休憩をはさんで
3時過ぎに終了。
欲を言えば
壁紙も変えたかったけど
そこまで劣化していないし
(多分一度は貼り替えられている)
それはまた予算が生まれたらで。
生まれ変わった洗面台は
リクシルのピエラ。

幅75cm 高さ80cm
完全な引き出しタイプにするかどうかを
一番悩みましたが、
高さのあるものを
収納したくなったときに備えて
引き出し&扉タイプに。
そして実際使い始めると・・・
柔軟剤が引き出しに入らない!!
衝撃でした。
ショールームで
たいていの洗剤類は入る高さになっています
と言われたような気がするんだけどなぁ・・・。
下の引き出しに入れる予定だった
洗剤柔軟剤は
扉収納の方に。
このタイプにしておいてほんとよかった。。。
洗面所の全貌は次回に!
*今日の日記
昨日、ブログを書き終え
眠りにつこうと寝室に向かうと
目に入った光景に何やら違和感。
・・・

木彫りの熊~!!!
わざわざティファニー豚の横に
並べて帰りやがったな~!!
・・・
でもちょっとかわいい気もする。。。
どうしたもんか。
↓応援クリックありがとうございます!早くも11月!更新頑張ります~!



コメント