食習慣と呼ぶものなのか?
夏ごろから毎朝のように飲んでいるものがあります。

カゴメの
『野菜一日これ一杯』。
きっかけはやすともの『どこいこ』で
ラニーノーズがおすすめしていたこと。
番組で紹介されていたのは
200mlのパック(これ一本)ですが
もちろん私は1Lの方をコップに注ぐパターン。
『お医者さんがこれで十分栄養がとれると言っていた。』
という番組内での発言をちょっと信じてみようと
かれこれ約2カ月続けています。
258円にビビる私。
私の生活圏内のスーパーでは
どのお店も1Lが258円。
258円・・・。
めちゃくちゃ悩んでしまう。
というのも野菜嫌いの私にとっては
この野菜ジュース、
おいし~!!
っていう美味しさではないんです。
きっといろんなものは混ぜずに
純粋に野菜メインなんでしょう。
トマトは嫌いじゃないけど
トマトジュースは好きじゃない私は
トマトがメインの味を占めているような気もするのも困るところ。
そんなに好きじゃない飲み物に
毎週258円も使うのか・・・。
と節約心を揺さぶられるのですが
調理技術のない私は毎日
*小松菜
*ブロッコリー
*かぼちゃ
*白菜
*ニラ
*プチトマト
*オクラ
ここら辺の野菜をほぼ茹でるか蒸すか肉と炒めるかで食べているだけ。
上記の野菜から3種類くらいしか食べていない週だってザラにある。
ならお手軽に栄養がとれるこのジュースは
258円でめっちゃありがたい飲み物なんじゃないか?
と思い継続するに至っています。
ただ、どうしても5日で消費するのは金銭事情が苦しいので
スーパーの週1の特売日での購入だけですむよう
微妙に量を調整しながら継続中。
ま、スナック菓子に週300円は絶対使っているんだから
それを止めればいい話なんですが^^;
この野菜ジュースと豆乳を毎日飲んで
季節の変わり目にも風邪をひかぬようにしたい!
豆乳も安い店を探すのに必死です。
あぁ10月から色々値上がりするとかほんと怖い。
↓応援クリックありがとうございます~!あ~オリックスどうなるの~!?なんで今日負けちゃうの~!!



コメント
いつもブログ読ませてもらってます
しろぽんの独り言さん、ありがとうございます!!
こんにちは。
毎日ではないですが、野菜ジュースは飲みます。
私は、開封後早く飲まなくては、とプレッシャーを感じるので、200ml入りをOKで買ってます。
ヨーグルトも同じ理由で、小分けのヨーグルトです。高く付きますが、仕方ないと割り切ってます。
おせちさん、コメントありがとうございます!野菜ジュースは手軽なので問題なく消費すうるのですが、ヨーグルトはすごくわかります!そして小分けの方が味もあっておいしいんですよね・・・。私は小分けのブルガリアヨーグルトを4つ100円の時は迷わず買っています!