ある週末の午後
それは突然起こりました。
そろそろ帰るわ~
と帰り支度を始めた妹一家。
甥っ子と私は庭にいて
義弟がその甥っ子を引き取っていきました。
私は庭に水まきをするため
家の中には戻らず
庭からバイバ~イと一家を見送りました。

その数分後
水まきもおわったし
家の中に戻ろうと窓に手をかけたら・・・
あれ?開かない?
なんか引っ掛かってる??
ううん。何にも引っ掛かってない。
・・・
鍵かけられてる~!!!!
もう一個の窓も確認したけど
こっちも開いてない~!!
け、けいたいは?!
家の中~!!!
頭の中が真っ白です・・・。
その時、遠くに見えた走っていく妹一家の車・・・。
もちろん手を振っても気づくことはありません・・・。
さぁ、どうする。
お隣か上の階の人に向かって叫ぶ?
でも、他の家の人に聞かれたら恥ずかしくない?
あ、でも上の階のお宅から
一家団欒の声が聞こえてくる。
そのままベランダに出てきてくれ~!!
そんな願いもむなしく
誰も出てこないまま
ただただ時間が過ぎていくのみ。。。
そしてお隣の人の名前は
度忘れしてしまって思い出せない。
人生最後の大ジャンプ
30分は周りを眺めながら
誰かが出てくるのを待っていましたが
チャンスは訪れませんでした。
もうこれは待っていてもらちが明かない。
自分で乗り越えるしかない。
庭と外部を隔てている壁を乗り越えると決めました。
ゆっくり登って上の階の誰かに見られて
通報とかされたら大ごとです。
壁を見つめ
どこに手をかけ足をかけるかシュミレーションし
深呼吸して
いざ出陣!!
いち、に、さ~ん!!
の勢いで壁をよじ登って下を見たら
反対側の地面とは思った以上に高低差がある!!
こわい!!
引き返す?!!
いや、行くしかな~い!!!
と
一気にジャーーーンプ!!!
着地は足だけではできず
尻までついて
めちゃくちゃ痛い~!!!
スリッパだから足裏も痛い~!!
でもここで痛がっている時間はない!!
誰かに見られていたら恥ずかしすぎるので
一目散に家にダーーーッシュ!!
玄関のカギは開いていたのが不幸中の幸い?
そしてすぐに義弟に電話をかけ
『ちょっと!!何してくれてんのよ~!!』
とクレームを。
本人は
『え~閉めてへんで~』
と私とはめっちゃ温度差!!
今後は絶対庭から見送りをしないと
心に決めました。
あんなジャンプは二度としたくない!
↓応援クリックありがとうございます~!今週は毎日残業必須の週。残業代が出ると思えば苦ではない。残業代以上の余分な食費をかけないよう心掛け中。



コメント
いつも楽しく読ませてもらってます。
ところで、素朴なギモンなのですが、モモコさんの家はマンションの1階って考えて良いのですよね?
函館アジュンマさん、コメントありがとうございます^^
うちの家は1階ではないのです。マンションが複雑な構造でして、私もいまだにどことどこがつながっているのか謎な部分が多いです!
読んでいて思ったのですが、妹さん一家は合鍵持ってないですよね?
玄関ドアが無施錠だったのも怖いと思います…
おせちさん、妹も妹の旦那も合鍵を持っています。帰るときはいつも私が施錠するからわざわざ施錠していかないのです。もしこの日に限って施錠されていたら、さらに怒っていたとおもいます^^;
momokoさん、こんばんは。
玄関が開いてて良かったですね!
実家がマンションの1階で庭付きです。
先日、炎天下、母が庭で猫を遊ばせていたら、父が鍵を閉めてしまったそうです。
母は携帯を持っていたので父へ電話&LINEを送ったのですが反応しない父。
momokoさんのように柵を越える体力もないし隣人は不在で途方に暮れていたら
しばらくして父が応答、しかも謝らないという残念な事件があったので他人事ではないです。
本当に大変でしたね。T_T
とりあえず庭へ出る時は携帯を持っておいた方が良さそうですね。
kuraさん、お父様・・・謝らないっていうのがうちの実家でもしょっちゅう発生しているから想像できます。その上、自分が庭に締め出されたらめちゃくちゃ切れるんですよ。わけわかりません。
普段私は庭に出るときには携帯は持っていきませんが、今後誰かと庭に出るときは持っていこうと思います!