過去最大のガス代にビビり
ガスファンヒーターの使用を遠慮気味にして
エアコンを併用する、
ということを実行した結果の
最近のガス代と電気代。
以前にも書きましたが
今はこの二者の締め日が2週間ほどずれるため
正確な同時期の比較というのができません。

2DKの光熱費と2LDKの光熱費。
マンション購入を考えていた時団地の家賃とマンションのローン+管理費などを比較したらほぼ変わらないことが購入へと気持ちを...
なのでだいたいの感じで
ちょっとつかみにくいのが難点なのですが。。。
<電気代>
2月初旬:2189円
(エアコンをほとんど使っていないから)
3月初旬:3267円
(ガス代にビビって再びエアコンを使ったから)
<ガス代>
2月中旬:4391円
(思ったより減っていない。1月より使用日数が5日少ないことを考えるとトントンか)
ガス代ダウンの一方、
それを上回る電気代のアップ。
微妙!!!
意味なかった!
と言い切りたいところだけど
もしかして
あのままファンヒーターオンリーで過ごしていたら
電気代アップ幅の比じゃないくらい
ガス代がアップしていたかもしれない。。。
団地時代から比べると
ひと月3000円弱の光熱費のアップ具合。
(水道はちょっと安くなったけど)
結局はこれを減らすには
もっと我慢するしかもう方法はなさそうなのですが
それほどぬくぬくにしているわけでもなく
つけていても
寒くて体が硬くなる時すらあるから
これ以上の我慢は無理かな。。。
週末から一気に暖かくなり
いや暑くなって汗をかくほどで
今日は何の暖房もなしで
問題なく過ごせて嬉しい^^
ということで来年は
光熱費がこれ以上増えないよう
これ以上だらけないよう気をつけるしかない!!
あ~でもこういう微妙な増加の積み重ねが
全然貯金できないことにつながっている気がする。。。
↓応援クリックありがとうございます!ほんと一気に暖かくて春物アウターを持たない私は一気にピンチ!!あ~でも今月はカードをつかいたくない~!



コメント