引き渡しのところまで書いたことで
安心してしまったのか
更新があいてしまいました。
毎日、パソコンを開いては寝落ちする1週間。
ひとりにベストな間取りって?
今のマンションに引っ越したきっかけは
妹から送られてきたチラシです。
そしてそれをきっかけに
その周辺の
同じ様な価格帯のマンションの情報を
たくさん見たのですが
条件を絞るときに
悩んだ一つが間取りでした。
候補1)3LDK
住むのは私一人です。
でもマンションで一番多いのが
3LDK。
ファミリー層が圧倒的に多い地域。
私は最終的には実家に戻るつもりなので
マンションを売るときのことを考えたら
売りやすい3LDKも悪くない。
でも1部屋余るんだよな~。
そこまで物はないし、
増やすつもりもないしな~。
候補2)2LDK
団地の間取りは2DKでした。
それをなんとなく1LDKにして。
ご飯をたべるところ
くつろぐところ
寝るところ
この3カ所が別の場所にあるのが
とても過ごしやすかった。
ただ分譲マンションで
2LDKという間取りがなかなか見つからず。
そして売るときのことを考えると
買い手が限定されるかも?
と考えたり。
候補3)1LDK
ひとり暮らしの間取りの王道。
数は少ないけど
同じ地域で同じ価格帯で
1LDKの売り出しがありました。
ひとりには最適だよな~。
と思ったのですが
私の空間を生かす能力を考えたとき
広すぎるLDKをうまくコントロールする自信がない。
空間を無駄にする可能性がある。
ある程度は仕切られている方がいい。
そんな結論に。
わが家の間取り
そんなこんなの間取りへの考えと
色んな諸条件を加味して
私が購入したマンションの間取り。
ま、最初に妹から送られてきた
チラシの物件なのですが。

こんな感じの2LDK。
ひとりで住むのに
広すぎずちょうどいい感じ。
和室は今のところ
ほとんど何も置いていませんが
家族が来たらゴロゴロしています。
もしここにファミリー層の方が住むとなったら
子供用に寝室を二つに分けて
3LDKにすることも
出来なくもない。
ということで
今のところはこの間取りで不満なし!
やっと間取りが紹介できたので
これからちょっとずつ
家の中を紹介していく予定です~。
*今日の日記
ついに今日は私自身も
妹旦那のおばあちゃんの家に
物色、いや
片づけに行ってきました。
そしてまた
色々持って帰ってきてしまった。。。
だってもったいないくって。。。
とりあえずバンドエイドは
箱が汚かったので
紀伊国屋のジップロックに入れ替えて。

持って帰ってきたものは
まだ全然片付いていないけど
明日もまた朝からおばあちゃんちだ~(笑)
↓応援クリックありがとうございます!来週は更新頑張ります!!



コメント
今度のマンション、ずーっと住むつもりで買われたのかな、と思っていました。
新しいブログを読んでいて感じるのですが、momokoさんて、キャリアウーマンですよね!
女性が自分の城を持つのはそれなりの稼ぎがないと大変だろうし。
おせちさん、いやキャリアウーマンは全否定いたします。。。毎日『今日何もすることないよな~』と思いながらの通勤です。こんな私ですがブログ村の一人暮らしインテリアのカテゴリの皆さんのブログを読むと、マンションを購入してすでにローン完済している方とかがおられるし、周りの独身の人でも購入している人もいて、そいう方々に刺激をいただいた感じです。その人たちは立派な稼ぎがあるのかもしれないので、私はちょっと勘違いして購入してしまった感もありますが・・・(来月の赤字もすでに確定)。でも今のローンと管理費の合計5万円を払うのが難しいとなると団地で住むのも難しいと思うんですよね。転職で給料激減が痛すぎる~。