アドベンチャーワールドに行くまで
妹に
2日目の午後はどうするん?
と聞かれて
『プールに入るか、海行くかしてから帰るかな~』
と伝えると
『アドベンチャーワールドいかへんの?!』
と言われました。
『いや、ホテルの窓から動物見えるらしいから、それでいいやん。チケット高いし。』
と答えると
『そんなことやめたって!!私がチケット買うから連れて行って!!』
ということで2日目はアドベンチャーワールドに行ってきました。
エクシブからアドベンチャーワールドまでは坂を下っていくだけなので
子連れでも徒歩で全然OK行けると思いますが、
ちょうど9:50頃のホテルからの送迎バスがあったのでそれで行くことに。
ただ、駐車場に入る車でだいぶ混んでいたので
この日は徒歩の方が早かったかもしれません。
入ったらすぐレッサーパンダとペンギンがお出迎え~。
やっぱりパンダってかわいいのね
ちょうど先週ラヴィットでアドベンチャーワールド特集をしていて
動物へのエサやりなどがとても楽しそうだったので予約を試みるも
前々日の昼にはいくつか空きはあったのに
悩んでいたり甥っ子40度の熱騒動があったりでその夕方にサイトを見た時は完全ソールドアウト。
あ~一つだけでも昼休みの間に予約しておけばよかったとめちゃくちゃ後悔です。
有料えさやり以外の下調べが全然行えておらず入場してパンフレットをもらって
とりあえずは絶対見なくちゃいけないパンダのもとへ!!
『朝は混雑します~』
とアナウンスがあり
行列は
『40分待ち』
と表示がありましたが
実際はもっと早く見られたと思います。
というのも
パンダラブに入ったらこの日は
立ち止まることを禁止されていたので
ほんと見ながら歩くという感じなのです。
こうして待望の人生初パンダ。
めちゃかわいい。

パンダのしっぽは黒だと思っていたけど
白なんだとこの目ではっきり確認できました。
これはもう一生間違わないと思います。
無駄のない午前の動き
そのあとは白クマ&ペンギン。



ペンギンもいろんな種類がいるんだな~。

皇帝ペンギンはその大きさとフォルムが甥っ子を思わせる。

続いて
無料の列車に乗って
草食動物&肉食動物のゾーンへ。
無料の列車は行列ができていましたが
6分間隔で走っているためすぐに順番が来ました。

途中で立ち止まったりはできませんが
宝探しのように
『あそこにおる!こっちにも!』
とみんな大興奮。

草食動物だけなら徒歩でも見回れますが
炎天下で子連れだとちょっとしんどい。
(ちなみに有料のカートなどもこの日は完売)
説明も聞きながら見られるし我々にはこれが正解だったようです。
列車が出発する前には記念写真の撮影があり
記念に購入してしまいました^^
この後、アニマルアクションというライブを見たらお昼ご飯。
運よく席も空いていた^^
オムライス、ちゃんと美味しい!


昨日の晩御飯の約1/10のお値段か・・・。
午後も動き回る
お昼ご飯の休憩以外はノンストップ。
13:30からはイルカとクジラのショー。

これで14:00。
急いでもう一つのパンダの暮らす場所、ブリーディングセンターへ。
こちらは全然混んでいませんでした。
やっぱり午前が混むのかな?

ホテルまでのバスは15:00。
最後乗り物に乗りたいというわがままに付き合ったり

諦めさせていたらあっという間に14:20。
お土産を見に行きたいのわがままもあり
最後は急にバタバタしてしまいました。
しかも出口付近には無料で写真を撮ってくれるところがあり
そこにも並びたかったのでほんとバタバタ。
ホテルで荷物を受け取ってロビーで休憩して
高速バスで帰路へ。帰りの電車はずっと立ちっぱなしだったけど姪っ子4号もよく頑張った。
家のドアを開ける前に
パンダのカチューシャをつけて
元気に
『ただいま~!!』
無事に帰ってこれて何よりでした!
・・・
なのに次の日の夜には事件が勃発。。。
今日の日記
昨日は午前午後ともに完全な動きだったのに
どうして土曜日は毎週起きるのが遅くなるのだろう。
そして起きてからもダラダラしてしまう。

自分一人だとベンチチェアを使う必要がないので
ここがついつい物置化。
(机の上もきたないし)
今日は片づけようと思っていたのに
そのままで一日終了。。。
ま、植物の植え替えだけはできたから
最低限はクリアか。
ついに明日で連休もおしまい。
朝から頑張るぞ~!!
↓応援クリックありがとうございます~!今日はニトリに行ったけど、下駄箱はいるのかいらないのか、で悩んでしまい結論は出ず。むずかしい!



コメント