新居のために新しく買った家具~食器棚篇。

キッチン

このシリーズのラストは食器棚。

団地でひとり暮らしの間は必要なかった食器棚。

吊戸棚の消滅によって
必要が生じてしまいました。
(売り主さんからは『食器棚要りませんか?と言われていたけどおばあちゃんち感があったので断った)


引っ越して数週間は
必要最小限の食器だけを段ボールから出して

カラーボックスの上に並べて
なんとかしのいでおりましたが

やっぱりめちゃくちゃ不便。


ということで食器棚と一緒に
ナフコ21スタイルで購入しました。


一人だし
団地の時は必要としていなかった食器棚。

そこまで大きいものは要らないはず。

それなら調理台として
また
ダイニングとの仕切りとして利用できるタイプのものを選ぶべきか?


でもDKを広く使うなら
やっぱり壁に沿わせて置くべきか。

それなら低いタイプじゃなく
普通の高さのある食器棚か。


などと悩んで悩んで
買ったのがコチラの食器棚。


自分の中で譲りたくなかったポイントは
開き戸の中身が見えるところ。

団地の吊戸棚の名残かな。


すりガラスタイプなので
ほとんど中身は見えないのですが

全部が見えないタイプより
何とも言えないけど好みです。

食器は上の引き戸に収まっていて、
下の引き出しおよび開き戸の中には
団地のカラーボックスに入れていたモノたちが収まっています。

チラ見えしているお菓子。今年は無印の500ポイントを忘れず使いました!


ただ残念なミスがありまして・・・。

お店では

『電子レンジとトースターは並べて置ける』

という見積りだったのですが

実際配置してみたら

置けない


横幅が足りない~!!


上の段にはレンジとトースター、

引き出せる下の段には
炊飯器を置くの計画が
実行できなくなってしまった。。。


そのため現在は
ご飯を炊くときは蒸気が気になるので
キッチンの調理台の上で炊いて、

炊けて保温状態になったら
食器棚に移動するということをやっております。


コンセントも有孔ボードに固定して
ここで電源のオンオフができるようにしたり

まだまだ試行錯誤中。

見た目は気に入っているので少々のことは我慢です。


これで新居のために買った大物は
すべてご紹介したはず。

大体の大枠の予算には納まっているのですが

ちょっとずつはみ出た部分が
チリツモとなり

なかなかのお値段に。


お金の話は次回へ続く(はず)。

久々の楽天での買いもの

絶賛節約中ですが
今年はまだふるさと納税をやっていなかったので

大感謝祭のいま
コンタクトも必要なので
2カ月ぶりに楽天でお買い物。

まだ納税可能額が計算できないので

とりあえずは
絶対超えたりしない額を注文。


口コミでは立派な株が来ると書かれていたので
めちゃくちゃ楽しみ!

他にはコンタクトにNHK英会話のテキストにずっと気になっていた服に(ベイクルーズも楽天で買えるようにいつの間にかなっててめっちゃ嬉しい!)いつものセラミドに・・・


でもこうして購入した額を計算していくと
完全に赤字でして。。。

イデコの分の年末調整の還付金は
毎年貯金しようと思っていたけど

結局毎年カードの支払いに消えていく・・・。

来年は安定した経済状態になりたい!!!

↓応援クリックありがとうございます!今年も残すところあと10日!やばい!!

にほんブログ村 インテリアブログ 一人暮らしインテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

コメント

  1. 京子 より:

    炊飯器の件ですが、もしご飯をまとめて炊いて冷凍するのであれば、鍋で炊いて炊飯器を手放すのも有りかと思います。
    私は週1回、4合ほど鍋で炊いて冷凍しています。
    黒い取っ手の食器棚が可愛い♪
    映りこんでいる照明も素敵です^^

    • momoko_2001 より:

      京子さん、アドバイスありがとうございます!なるほど~。鍋で炊くのもありですね!私は帰ってきてごはんが炊けといて欲しいと思うので、朝できる限り予約していますが、かえってすぐに鍋をセットしたら間に合うかな?だいたい2合炊いて、その日の晩に食べる以外は冷凍するので、保温の必要がほとんどないってことですもんね。鍋炊き研究します!

タイトルとURLをコピーしました