団地の時はソファの位置を
季節に合わせて
ちょこちょこ移動させていました。
現在の我が家は
夏以降ずっとこんな感じのソファ位置。

とにかく広々と部屋が使えるよう
甥っ子が縦横無尽に歩けるよう
楽々ごろっと寝転がれるよう
と考えてこの配置でした。
しかし快適なこの配置にも難点が・・・
*ソファの後ろの窓からの出入りがしにくい
*ソファの下の掃除がしにくい
この2点!
たかが2点、されど2点!!
ということで
引っ越し直後の位置に
ソファを戻してみました。

心なしか
部屋がしまった感じがします。
ダイニングとのメリハリというか・・・。
何より窓からの出入りがしやすくなって
洗濯を外に出すときノーストレス!
観葉植物の手入れもしやすい!
ただ・・・これは
無印の『人をダメにするソファ』
を置いていない状態。
置いてみるとこの状態。

ソファには寝っ転がれるけど
ストレッチをするほどのスペースは微妙に無い。
これが非常に困るのです!
足を左にひねったら
微妙にTV台にあたってしまい
右にひねるとソファにあたる。
ソファをもう少し後ろにしたら
ダイニングテーブルと被って動線の邪魔に。
あ~・・・
どっちがいいんだ~ぁああぁ。
今週末は3連休。
いろいろ試行錯誤してみるか。
今日の日記
先日、今の会社に入社して2年が経ちました。
何もしていないけどあっという間に2年です。
相変わらずやりがいは以前の10分の1程度。
でも周りの女性陣に悪い人がいないので
なんとか持ちこたえられています。
2年前、
ブログの読者の皆さんのアドバイスを無視して
誘われた会社に入っていたら
今ごろどんなだったかな。
やりがいはあるだろうな。
でも、お金・・・
今でもいっぱいいっぱいなのに
今より安くて社会保険もないとなると・・・
無理だな。
もうあの会社のことは忘れよう。
(やめた会社のことは忘れられないけど^^;)
とりあえず石の上にも三年。
今の会社であと一年頑張ろう。
4月にはまた席替え。
そして部署名替え。
あれ?私が入社してから何回目の部署名替えだっけ?
今日は話しやすい上司に
初めて自分の現状を軽く伝えることができた。
(この上司は配置換えで部署が変わったので、私が何をしているか全くご存じない^^;)
うまく動くといいなぁ。。。
↓応援クリックありがとうございます!今日はなんとか途中で寝落ちせず、最初から布団で眠れそうだ。



コメント