書類を送ってから三日後。
銀行から事前審査に通過した旨
連絡が来ました~!!
転職1年未満でもローンに通過できた理由を推測してみた
ネットの事前検索では
ほんと転職1年、3年以内では
ローンの審査には通らない
と書いてあるところがほとんどでした。
そんな中
私が考えた私が通過できた理由。
1)大学のバイト時代から三井住友を利用していた。
大学時代のJ堂でのバイトの際に
三井住友で口座を開設する必要があり
その後の就職もすべて
三井住友に給料は振込。
失業保険もとにかくなんでも。
引き落とし類もほとんど。
だから履歴をたどれば
私の金銭の流れをすべてわかってもらえたので
毎月月末にはほぼゼロになるけど
一度も引き落とし不能になっていないことは
わかってもらえたはず。
2)URの家賃とローン+管理費・積立金がほぼ同じ
アプリ審査に落ちた後
不動産屋さんに聞かれました。
URには何年住んでいて
家賃はいくらでしたか?
と。
なので約45000円でそれを6年半ほど
とありのままを答えました。
ローンに代わっても
大丈夫だろうな~とここらで
思ってもらえたのかな。
3)不動産屋さんがアピールしてくれた
2)と同じ感じですが
不動産屋さんに最初の内覧の際に
『購入資金の7,8割を賄える資産はあります!』
とアピールしたり
今の給料がすごーーーく安いけど
転職面談の際には
もっと残業があって
残業代があって
これくらいの年収になると提示されてました!
でもコロナの影響でそれがほとんどなくなっているのです!
と職歴書を出す際にメールの本文で
アピールしたり。
そうやって私が不動産屋さんにアピールしたことを
不動産屋さんも銀行さんにアピールしてくれた気がします。
不動産屋さんもこのマンションを早く売りたいですもんね。
そんなこんなで
無事通過の一報を知ったときは
ほっとしました。
ただ、一方で
『通らなかったら縁がなかったってことだし、高い買い物をせずにすんだと思えばいいや~』
くらいの気持ちでいました。
まだまだこの時は
マンションを買うことに
怖さを抱いていたからです。
(今でもしょっちゅう不安になるけど)
次のステップはローンの本審査、
ではなく
売り主さんとの契約!
ひとりで行くのは心配なので
(内覧も妹一家と一緒でした^^;)
妹の都合なんかも加味した結果
契約は3週間後。
それまではひたすら家の中をどうするか
妄想するのみ!
↓応援クリックお願いします!(進みが遅くてすみません!)



コメント
私も仮審査通過の連絡来るのドキドキしてた(‘ω’)9月末近くに内見行って、返事が来たのが、10/6の誕生日当日で。。なんか頑張ってきた私への誰かからの誕生日プレゼントだ!!と思った記憶がよみがえったな。。まあ、ローン返済ってのと、何かあってもすぐに引越しが出来ないってのは後からついてきて、責任がずしーんと実感されたけどね。でも住んでもうすぐ四年やけど、おおむね満足してるな。私でも買えたんだなと。。まあ、周りの物件と400近く安かったってのもあるけどね~。。
kazzさんも内見からスピード展開なんですね!お誕生日に返事がくるなんて運命としか思えない!!
私も「すぐ引っ越しできない」というのがありますが、私の場合は最悪実家があるから、kazzさんに比べたら責任は緩いかも。だけどももちろんローンはきっちり返していきます!
おおむね満足されててよかったです!